第77回 私が運転手になるなんて!
令和6年12月9日
講師:介護タクシー grand concierge 代表ドライバー 平山佐知子氏
編集中
第76回 HORIEMON(ホリエモン)失敗の本質
令和6年11月18日
講師:ワンネス株式会社 代表取締役石山喜章氏
編集中
第75回 設立10周年記念講演「習近平時代の中国の検証と米中関係」
令和6年10月23日
講師:慶応義塾大学國分良成名誉教授
編集中
第74回 看護師紹介派遣の現場から
令和6年9月9日
講師:ナースプロジェクト代表 喜多万里子氏
編集中
第73回 意義ある人生。ワクワクの人生。自分次第!!
令和6年8月5日
講師:NPO法人Teach For Hapanアドバイザー、PWM特別顧問 武内隆明氏
編集中
第72回 来日外国人の急増と日本の危機
令和6年7月1日
講師:かんきょう塾副代表 表伸一郎当会理事
編集中
第71回 女性の生き方ーその実践に学ぶ
令和6年6月10日
講師:日本子守唄協会 西舘好子理事長
編集中
第70回 戦前の國體思想とは何であつたのか—天皇機関説を中心として
令和6年5月13日
講師:
川崎正論の会 佐藤健二会長
編集中
第69回 新たな医学・医療のパラダイムと先進的取組み
令和6年4月15日
講師:
医学博士武井こうじ先生「健康長寿に向けた統合医療の視点」
麗澤大学綿貫雅一客員教授「低線量放射線ホルミシス療法」
編集中
第68回 ヘルスケア産業の今後
令和6年3月25日
講師:SMBC日興証券アナリスト 徳本進之介氏
編集中
第67回 未病勉強会
令和6年 2月5日
講師:未病プロジェクト・タスク 福生吉裕リーダー他
編集中
第66回 新年祝賀会イベント 「お笑いを通じた社会課題の解決〜少子高齢化での実践」
令和6年1月16日
講師:吉本興業 フランポネ氏 藤田ゆみ氏
編集中
第65回 働き方改革勉強会
令和5年12月4日
講師:働き方改革プロジェクト・タスク 大石正昭リーダー他
編集中