top of page
女性スピーカー

定例セミナー (第50回以降)

日本賢人会議所が、設立以降定期的に開催してきたセミナーの一覧です。

中村芳夫氏.jpg

第83回 民間からみたバチカン大使ー今年のコンクラーベ雑感

令和7年6月30日

講師:元バチカン駐箚特命全権大使 中村芳夫氏(元経団連副会長・事務総長、元内閣官房参与)

hattori_yukio18_02.jpg

第82回 毎日飲んで「健康DE酢」

令和7年5月19日

講師:株式会社庄分酢 代表取締役会長 高橋一精氏

IMG_3119.HEIC

第81回  少数与党の政治課題並びに日本の進むべき方向性

令和7年4月21日

講師:国民民主党代表 玉木雄一郎 衆議院議員

hisamatsushinichi.png

第80回  創るということ。想像、そして感動

令和7年3月24日

講師:脚本家・演出家 久松真一氏

IMG_2987.HEIC

第79回  「認知症改善」「癌治療の副作用軽減」の共同研究

令和7年2月17日

講師:マックビー代表取締役 長島孝樹氏

IMG_2787.heic

第78回  記念講演「ハリウッドの100年」

令和7年1月20日

講師:学校法人 メイ・ウシヤマ学園 山中祥弘理事長、 同ハリウッド美容専門学校 ジェニー牛山校長

平山佐知子氏_edited_edited_edited_edited.jpg

第77回  私が運転手になるなんて!

令和6年12月9日

講師:介護タクシー grand concierge 代表ドライバー 平山佐知子氏

石山喜章.jpeg

第76回  HORIEMON(ホリエモン)失敗の本質

令和6年11月18日

講師:ワンネス株式会社 代表取締役石山喜章氏

IMG_2292.HEIC

第75回  設立10周年記念講演「習近平時代の中国の検証と米中関係」

令和6年10月23日

講師:慶応義塾大学國分良成名誉教授

喜多万里子.jpeg

第74回  看護師紹介派遣の現場から

令和6年9月9日

講師:ナースプロジェクト代表 喜多万里子氏

ph_takeuchi.jpg

第73回  意義ある人生。ワクワクの人生。自分次第!!

令和6年8月5日

講師:NPO法人Teach For Hapanアドバイザー、PWM特別顧問 武内隆明氏

富士山

第72回  来日外国人の急増と日本の危機

令和6年7月1日

講師:かんきょう塾副代表 表伸一郎当会理事

西舘好子1.jpg

第71回  女性の生き方ーその実践に学ぶ

令和6年6月10日

講師:日本子守唄協会 西舘好子理事長

佐藤健二1.png

第70回  戦前の國體思想とは何であつたのか—天皇機関説を中心として

令和6年5月13日

講師:

川崎正論の会 佐藤健二会長

廊下の患者さんの列

第69回  新たな医学・医療のパラダイムと先進的取組み

令和6年4月15日

講師:

医学博士武井こうじ先生「健康長寿に向けた統合医療の視点」 

麗澤大学綿貫雅一客員教授「低線量放射線ホルミシス療法」

徳本進之介1.jpeg

第68回  ヘルスケア産業の今後

令和6年3月25日

講師:SMBC日興証券アナリスト 徳本進之介氏

笑顔の食事

第67回  未病勉強会

令和6年 2月5日

講師:未病プロジェクト・タスク 福生吉裕リーダー他

コンビ・フランポネ1.jpg

第66回  新年祝賀会イベント 「お笑いを通じた社会課題の解決〜少子高齢化での実践」

令和6年1月16日

講師:吉本興業 フランポネ氏  藤田ゆみ氏

仕事の合間のランチタイム

第65回  働き方改革勉強会

令和5年12月4日

講師:働き方改革プロジェクト・タスク 大石正昭リーダー他

Heidi_Titel.jpg

第64回  ハイジ誕生150年、日本に旅して50年

令和5年11月6日

講師:スイス・ハイジ財団  ペーター・ ビュトナー 理事長他

ジェニー牛山1_edited.jpg

第63回  美と健康のレシピ

令和5年10月10日

講師:学校法人メイ・ウシヤマ学園 ジェニー牛山副理事長

土岐山協子1.jpg

第62回  吉永小百合の料理番

令和5年9月4日

講師:おだしプロジェクト 土岐山協子代表

長山大介2.jpg

第61回  スタートアップと日本の未来

令和5年7月10日

講師:米テクノベンチャーCEO  長山大介氏

喜多恒介3.jpg

第60回  新しい時代の新しい教育

令和5年 6月7日

講師:株式会社キタイエ 喜多恒介代表取締役

編集中

さらだたまこ1.jpg

第59回  あなた自身の物語を残そう

令和5年 5月15日

講師:日本放送作家協会 さらだたまこ前理事長

編集中

松田良一1.jpg

第58回  異次元の生物学教育が少子化を招く

令和5年4月19日

講師:国際生物学オリンピック元議長 東京大学 松田良一名誉教授

森本英香1.jpg

第57回 これからの脱炭素時代に向けてー環境政策の50年を振り返りつつー

令和5年3月6日

講師:早稲田大学大学院教授 元環境省事務次官 森本英香副会長

川口順子元外務大臣.jpg

第56回 特別講演「変容する世界と試される日本の強靭性」

令和5年2月2日

講師:東京財団政策研究所名誉研究員 元外務大臣 元環境大臣 川口順子当会顧問

衛藤晟一1.jpg

第55回 新春特別講演「危機突破のための抜本的・総合的な少子化対策」

令和5年1月18日

講師:衛藤晟一参議院議員

小川榮太郎2.jpg

第54回 安倍氏暗殺の衝撃、激変する世界

令和4年12月7日

講師:作家 小川榮太郎氏

着物レディース

第53回 日本の着物伝統文化

令和4年11月7日

講師:万葉しぎや会長 郡成憲 当会理事

古田茂美氏(香港貿易発展局日本首席代表)3.jpg

第52回 日本百年老舗ー伝統と革新の再発見

令和4年6月17日

講師:香港貿易発展局日本首席代表 古田茂美氏

泉宏1.jpg

第51回 岸田政権はどこへ向かう

令和4年3月28日

講師:政治ジャーナリスト泉宏理事

国定勇人1.jpg

第50回 政策研究会:優先すべき政策課題等

令和3年12月

講師:国定勇人衆議院議員(自由民主党)、小野泰輔衆議院議員(日本維新の会)

© 2016 by Nippon Kenjin Kaigisho / 一般社団法人 日本賢人会議所

bottom of page