

第19回理事会(2022年9月7日)が開催されました。
令和4年9月7日水曜午後、千代田区内で第19回理事会が開催され、令和4年〜令和6年の会長、副会長、理事長、副理事長、常務理事が理事により次のとおり互選されました。(Zoom会議併用) 会長・代表理事 橋本久美子、副会長 栗山昌子、副会長 福生吉裕、副会長 宮下研一、副会...


第8回定時総会(2022年6月7日)が開催されました。
令和4年6月17日午後、千代田区内で第8回定時総会が開催され、令和3年度事業報告がなされ、同年度の決算報告書が承認されました。また、理事(36名)及び監事(1名)が選任されました。 (Zoom会議併用)


第18回理事会(2022年5月9日)が開催されました。
令和4年5月9日月曜午後、千代田区内で第18回理事会が開催され、令和3年度事業報告案及び令和3年度決算報告案が承認されました。さらに、第8回定時総会に向けて令和4-5年度理事候補者及び監事候補者ならびに顧問が選任されました。 (Zoom会議併用)


第51回月曜セミナー「岸田政権はどこへ向かう」
当会の定例勉強会「月曜セミナー」は、コロナ禍の中で2020年3月から開催を控えていました。しかし昨年12月の国定勇人衆議院議員および小野泰輔衆議院議員による「政策研究会」に続き、3月28日、政治ジャーナリスト泉宏氏(当会理事)による第51回月曜セミナー「岸田政権はどこへ向か...


第17回理事会(2022年3月28日)が開催されました。
令和4年3月28日第17回理事会が開催され、令和4年度事業計画および収支予算が承認されました。その結果を受けて、当会の委員会等組織を強化し、事業・プロジェクトを推進することが確認されました。なお、令和4年度事業計画および収支予算は会員ページをご覧ください。


第7回定時総会(10月28日)が開催されました
10月28日木曜14時から千代田区永田町において、第7回定時総会が開催され、次の報告および決議事項が承認されました。新型コロナウイルス感染防止もあり、書面による議決権行使書や委任状が活用され、オンラインでの傍聴も併用された結果、会議場には18名が参加しました。...


第16回理事会(9月29日)が開催されました。
令和3年9月29日(水)コロナ禍のため延期を余儀なくされていた第16回理事会が学士会館で開催され、次の通り今期事業計画、収支予算および前期事業報告、決算報告、定款の改定が審議されました。 その結果として、「地球環境問題」および「働き方改革」をテーマとして...

動画「ジェネリック医薬品のお話」をご覧ください
https://youtu.be/WKcvoQP36jM 日本賢人会議所は、この3年余り「未病」をテーマにタスクを作り、福生吉裕副会長(日本未病総合研究所所長)を座長として、学びと議論を重ねてまいりました。その成果は「人生100歳時代の到来に備える“現代未病”の概念とその活...


第15回理事会(10月27日)が開催されました
10月27日14時から第15 回理事会が千代田区永田町で開催され、正副会長及び正副理事長などが選任されました。 また、14名の新たな会員の入会が承認されました。


第6回定時総会(9月10日)が開催されました
9月10日木曜14時から、千代田区永田町において日本賢人会議所第6回定時総会が開催され、令和元年度の事業報告と決算報告、さらに次期理事候補者36名の就任が承認されました。また、併せて第14回理事会で承認された令和2年度事業計画および収支予算について報告がなされました。...